絨毯クリーニング・メンテナンス
健康な絨毯の上に健康な毎日が宿る・・・
ペルシャ・パキスタンなどの手織り絨毯は、本来50年〜100年と長く使用できる丈夫な作りになっています。
適切なメンテナンス・クリーニングによってその価値を失わないようにしましょう。
安い・早い・経験豊か ・代替え絨毯お貸しします。 ・引取り配送無料
|
|
茨城県認定 |
当社の「手織り絨毯メンテナンス&クリーニング事業」は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第9条 第1項の規定に基づく事業として認定を受けております。 有名百貨店 専門店御用達 手織り絨毯専業35年 安心しておまかせください。 |
先ずはお電話を |
0297-34-0211 |
FAX |
0297-34-0200 |
茨城県守谷市松並2024-77 | |
![]() |
定休日 土・日・祝祭日 |
― お品物の運送について ―
☆引取り配送(敷き込み)無料 | ||
|
☆宅配にてお送りの場合 | ||
|
☆直接お持ち下さる場合 10%off ![]() |
||
|
◎クリーニング料金表(水洗いクリーニング)(税別)
1平方メートル当たり 1u以下の品物は、1uの料金となります。
お 品 物 |
一般品 |
Aクラス |
特Aクラス |
ペルシャ ウール |
8,000円
|
15,000円 |
25,000円 |
ペルシャ シルク |
12,000円 |
20,000円 |
30,000円 |
パキスタン ウール |
7,000円 |
10,000円 |
|
トルコ ヘレケ |
12,000円 |
20,000円 |
30,000円 |
中国段通 シルク |
10,000円 |
16,000円 |
|
中国段通 ウール |
8,000円 |
||
アフガン ウール |
7,000円 |
||
フック絨毯・シャギー |
4,500円 |
7,000円 |
|
キリム・平織り |
3,800円 |
5,500円 |
|
ウィルトンカーペット |
4,500円 |
7,000円 |
◎メンテナンス料金(税別)
お 品 物 |
一般品 |
Aクラス |
耳巻き加工 |
ウール 10,000円/m |
シルク 12,000円/m |
耳ほつれ補修 |
8,000円 (5cm迄) |
20,000円 (5cm迄) |
焦げ・虫食い補修 |
8,000円 (5cuあたり) |
8,000円 (5cuあたり) |
房交換 |
20,000円/m |
30,000円/m |
シャーリング加工 |
8,000円/u |
15,000円/u |
抗菌防虫加工 |
1,000円/u |
|
染み取り加工 |
都度お見積もり (クリーニングとセット) |
都度お見積もり (クリーニングとセット) |
※強度な汚れ、染みの大きいもの、動物の尿など除去困難な品物は別途見積もりとなります。
ご家庭での簡単なメンテナンスとご使用上の注意
普段のお掃除
週に2〜3度、掃除機またはほうきで毛並みにそってホコリを取ります。
月に一度程度、絨毯の裏側を布団たたきなどで叩いてホコリやゴミを出し、掃除機でよく吸い取ってください。
だいぶ汚れたら
バケツ一杯のぬるま湯に中性洗剤をキャップ1〜2杯溶かし、雑巾を浸し固くしぼって絨毯の毛並みの方向に沿い強めに拭きます。
部分的な汚れは
市販のカーペットクリーナーを使用しましょう。その際、事前に色落ちしないか確かめてから実行してください。
保管する場合は
毛足が内向きにくるようにして絨毯を巻き、防虫剤を入れ、紙または布で包み、カビが発生しないように風通しのよいところに保管してください。
ご使用上の注意
水に濡らしたり、水洗いすると色落ちや色むらの原因になります。梅雨期や湿気の多い季節には、晴天の日を選んで2〜3時間干してください。その際は、直射日光を避け陰干しにしましょう。
お部屋では直射日光がなるべく当らないように、レースカーテン等で日光を調節してください。
年に1〜2度、向きを回転してお使いになると、インテリアの変化を楽しめ、また絨毯の寿命を長く保つことができます。